sasa007 发表于 2012-4-25 05:55

来自日本的购买正版玩家对三国志12的评价摘抄~不懂日语的请回避~呵呵~3DM懂日语的翻译请留意

1最高の三国志, 2012/4/20
最高の三国志がとうとう発売された!
これぞ待ち望んでいた三国志だと痛感!
コーエーもやるではないか。
今回はAIが大幅改善され、極めて頭脳的な戦略戦術をして来る。
相手の戦術も理に適って、ハーツオブアイアン以上に手強い。
今の所、バグらしいバクもなく、時間を忘れてプレイ中である。
これ位のレベルなら、ゲームの質>>>>>>>価格と断言できる。
一度、騙されたと思って買ってプレイをして欲しい。
真の三国志が此処にあり!と


2 個人的には最悪

過去の三国志シリーズは個々の個人の能力が戦局を大きく左右する事が多く、
戦力で劣勢でも有能な武将がいれば大逆転勝利が出来た。
でも今作はそれが少ない。

本陣を落とせば勝利なんで武将の動き方次第で大逆転があるのはあるが
武将の個性が薄くなって非常につまらない。
AIがどうのこうのはどうでもいい。
システム的に自分には全くあいません。
まだ三国志11のほうが圧倒的におもしろかった。


3 まぁ個人的な好みですが。

今のところ過去最悪のデキ

5(PK含)からすべてやっていますが最悪のデキじゃ無いでしょうか?

悪いところを挙げたらキリがないのですが

定価が高すぎる

AIがおかしい
AI馬鹿とかではなくておかしい、まともな戦争にならない場合もちらほら・・・共通マップも多いです。

内政の楽しみが無い
簡単にするならするで再配置など出来たはず
まったく痒いところに手がとどかない

秘策とかわけがわからなく、せめて戦争だけにしてほしかった
秘策が開発できないと厳しいので弱小勢力はそのまま滅亡、在野すらもみつけることができず・・・

今までもそうでしたが、パワーアップキットのためにわざとしてるとしか思えません。

オンライン対戦 4/21現在
ナゾの行動力のせいで2時間に3戦しかプレイできない
行動力は販売らしいですが現在切断の嵐でまともにプレイできず、切断したほうにしかメリットがありません。
(はっきりしていませんが切断者は切断者同士マッチングがされるようです。)
伏兵が強すぎたりとβテストから散々言われてたことがひどくなっています。よって販売どころではないです。

良いところ
キャラグラ、BGMがすばらしいです。
本当は☆1にしたかったのですが、絵師さんがとてもすばらしいので☆2です

キャラグラを見ているだけで楽しめる方以外はあまりお勧めできません。

4買わない方がいい

三国志は1からプレイしています。
はっきり言います。AIの出来が三国志史上最低です。
最悪と言った方がいいかもしれません。
他の方が言っておられるように絵とBGMだけが素晴らしいです。
内政も戦争もトータルも秘策のせいでダメになりました。
信長の野望シリーズも革新は良かったのですが、次に発売された天道が
革新とほとんど変わらないのにも関わらず“道を引く”というシステムの
せいでクソゲーになりました。今回は秘策を廃止してなかったことにして欲しいです。
AIはAIでゲームとして成立してるのか?と言えるような出来です。
信長の野望や三国志シリーズは毎回好きな国でプレイした後に
弱小国家でよくプレイをするんですが、今回のは全く楽しくありませんでした。

もし三国志シリーズを一度もプレイしたことがなくて、プレイしてみたいなと思っている
方がおられましたら、この三国志12は買わないことをオススメします。
三国志シリーズをプレイするのであれば三国志9PKか11PKがオススメです。



5 個人的には名作に入る三国志5 三国志8 三国志9WPK買ったほうがマシ

最低の三国志がとうとう発売された!
これぞ誰も楽しめない三国志だと痛感!
コーエー三国志も終わりか。
今回はAIが大幅改悪され、極めて無知蒙昧な戦略をして来る。
肝心の戦術面も粗雑、大戦略以上に理不尽。
今の所、バグらしいバクを探す為だけに、プレイしている様なものである。
これ程の完成度ならば、ゲームの価格>>>>>>>質と断言できる。
もし、嘘だと思うならば体験版をプレイして欲しい。
コーエーの三国志は過去の遺物だと!

6 頑張って続けてみましたが・・・
三国志シリーズは1からすべてプレイしています。
今回の12もクリアするまでは頑張ろうと思いましたが、無理でした。
内政は各担当を決めてしまえば、ほぼやることがなくなってしまう。
三国志の1や2など昔に戻ってしまったかのような単純さ。
戦争も数で上回ってしまえば簡単に勝ってしまう。
秘策もどうなんでしょうか?必要無いと思います。
自分は戦争にメインを置いたような三国志が好きなので5や9が好きでした。
自分は10から三国志シリーズには何か疑問を感じていました。
今回の12で決心しました。もう三国志シリーズを買うことは無いでしょう。
10、11、12と我慢して続けてきましたが・・・。

今回の12からは面白くないのですぐに売ろうと思っても買い取りはしてくれないと思います。
オンラインでのユーザー登録をしないといけないので中古ではゲームできないようです。
なので、購入を考えている方は売ることができないということをよく考えてからにしてください。

これ以上、被害者が増えていかないことを願います。


7.期待が大きかった分・・・残念です。

三国志、信長シリーズは全てプレイしています。
 三国志シリーズはもう発売されないのかとあきらめてまでいました。
 それが六年ぶりの発売ということもあり、期待はすごく大きかったですが。
 これなら、シリーズは11で終わってほしかったとまで思いました。

 本当にブラウザゲームをしている感覚です。
 今までの作品はどんな評判であれ、個人的にはすごく楽しく発売からしばらくは寝る間も惜しんで没頭していました。
 が・・・今回は一日目に違和感を覚えました。戦略という概念はまったくなく、仕方なく内政し、なんとなく領地をひろげているだけなのです。

 完全に今の国内のゲームの流れに乗っているといえばそのままですが。萌え路線の単純路線です。Windowz版ということもあり、どちらかといえば、コアな戦略ゲームファンが購入しているのではないかと思いますが。自分を含め、そういう方からするとまったくの期待はずれで物足りないと思います。

 ただ、シリーズ大ファンとして、なんとかこの作品に良い評価を付けたい。というか何としてでもシリーズ最新作を楽しみたい。と思い我慢し、プレイしていますが、三日目にしてあきらめました。

 もし、今後期待するとすれば、家庭用ゲーム機用のソフトで発売されるときには大幅にシステムが改善されている可能性。前作など、Windowz版は、家庭用ゲーム機用の試作品のような出来な作品もありました。
 さらには、家庭用ゲーム機で購入されるライトユーザーの方たちには高い評価を受ける可能性もあるのではないかと。グラフィックというかキャラクターが、ブラウザゲームなどの萌え系路線なとことか。
 内政なんて、ほんとに携帯のゲームに似ていますし。
 今まで、戦略シミレーションゲームに手を出さなかった方たちが、面白いと感じ、参入してきたらkoeiさん的には大成功なのではないかと。
 さらに、この単純な戦略システムなら、戦略画面も含めオンライン化を目指しているのではないかという気もします。

 ただ、コアなユーザー。というより僕の個人的意見からすると、正直、美人女性武将などの萌え路線はまったく必要ありません。武将の顔も昔のリアルな人間の顔で良かったです。

 無双シリーズの傾向などからして、嫌な予感がしていましたが・・・三国志シリーズも完全にいい意味での面倒くささは失われてしまいました。
 このゲームの評判の悪さから、次回作は本当に出ないかもしれないですね。値段も高いのにコアなユーザーだから必ず購入するのだから、やはり次回作は本来の戦略SLGの姿を取り戻してほしいです。


8 改革が必要。。でないとコーエー三国志が終わる。

私は三国志ファンとして数十年になります。
壮大な歴史が大好きで漫画はもちろん、映画やDVDはほぼ見ています。
ゲームも好きで、何度か浮気しましたが
三国志と言えばやはりコーエーが一番だろうと思っていました。
しかし、ここ最近の体たらくは何でしょうか??
特に今回の12!数年かけてこれですか。。。
最近の傾向に合わせて、陳腐な課金回収ゲームになり果てようとは。。。
ゲームシステムは無茶苦茶で退化。言葉も出ません。
個人的に無双の売り方は許せませんが、会社の経営を考えて目をつむります。
ですがシュミレーション三国志はkoeiの誇りであり、基盤だと思ってました。
これこそがコーエーを支えたゲームであったはずです。
内容については書かれてますので指摘はしませんが、
コメントを見て分かるように多くのユーザーの方が支持していたのが分かります。
それだけに期待を裏切る行為に若干怒りを覚えます。
皆さん自分が企画したほうが内容のある面白いゲームができると思っているはずです。
これ以上三国志をくいものにするようなゲームを作り続けるのであれば
コアなユーザーは離れるでしょう。その先は。。。言うまでもありません。
熱が冷めないうちに他に意見を聞き、正して三国志という名を汚さない、
真のKoeiブランドを新たに作って頂くことを切に願います。


9 最強の三国志(笑)

以下、不満点を列挙します

○兵科選べない(兵科固定)
○計略選べない(戦法固定)
○陣形選べない(戦闘初期配置固定)
○副将の無し(消滅)
○兵科の種類が少ない(槍兵、騎兵、弓兵のみ)
○兵器の種類が少ない(投石車or衝車のみ)
○徴兵システムがない(自動増加)
○訓練ができない(錬度消滅)
○舌戦無し(消滅)
○災害無し(消滅)
○情報(諜報消滅。敵も味方も筒抜け)
○一騎打ち(ムービー見ながらジャンケン)
○異民族無し(消滅)
○水上戦無し(消滅)
○イベントが理不尽(10の紙芝居)
○グラフィック(顔芸+面白ポーズ)
○BGM(壮大)
○武将数が少ない(後期中心に大量削除)
○都市数が少ない(40まで減少)
○オンラインはプレイすらまともにできない(劣化三国志大戦)

いったい何が面白いのかわからない。買おうとしている人がいるなら、今すぐ思いとどまった方が良いです。
公式HPを確認して、体験版をプレイして、時間とお金を無駄にして(オンライン認証のため)中古販売できないリスクを覚悟した人のみ、買えばいいと思います


10 悪魔のシステムと手抜き

オンラインゲームを購入したわけではないのに毎回毎回1日ごとにログインしなければいけない。
コーエーオンライン専門以外ゲームはひっそりやるのが楽しみだったのですが、ネット環境がないと話ならない。1日しかゲームできません、私のような田舎だとサーバー繋がらないとか、出かける事が多いので出張先とかでも遊べません。
コピーガードの為でしょうが、あきらかにユーザーを無視した手抜き技術。
サポートセンターに問い合わせても、対応できません。取説に書いてありますの1点ばりでした。

ゲーム内容もそこそこ程度しか遊べないし、単調すぎて・・・
とてもあの光栄の三国志シリーズとは思えないできばえ、今の時代はコーエーだけでない優秀な歴史ゲームがたくさんでていますので、無理に買う必要ありませんね、後悔しています。
金を返してほしいです。
毎日ログインしないといけないのは本当に面倒!!!
コーエーも優秀な人材が他のシリーズなどに手がけたり、合併でいなくなったのでしょうね。
中国北京と天津にまかせきりで日本の市場無視したとしか思えません。


11 AIがアホすぎる

本体だけで楽しめる製品になってない。
最近のKOEIは、「まず売って、PKも買わせてひとつの商売」という方針なのか?
不満多すぎなので、AIによる戦闘に絞る。
予約入れてから発表された動作環境が低すぎたので、覚悟はしてたが
ここまでAIが使えないとは思わなかった。

その1
二手に分かれた部隊を、西門に向かうよう指示を出すと
「俺は単独で南門を破壊して、城内から西門に合流するぜ!」
というバカ。

その2
城門破壊は槍兵の仕事で、騎兵は城門が開くまで待機する。
騎兵だけで戦闘に行くと、城門前の陣地に篭って傍観し始める。

その3
意味も無くマップ中央付近で右往左往する部隊がいる。
大量投入したのに、戦闘に加わらない部隊がいるため、各個撃破される。

その4
戦闘開始直後に本陣に引きこもる部隊が出てくる。
再出撃すると、本陣の総兵数の半分になって出てくる。

その5
一騎討ちって何?勝手に始まるし、内容はジャンケンなんだけど。
チャンチキチャンチキ戦ってるの、何でスキップできないの?
爽快感ゼロのムービー見せられるのって、ただの罰ゲームなんだけど。

AI以外の戦闘での不満
・南船北馬の概念がゼロ。「呉は水軍だよね!」とか、まったくない。
・基本的に攻城戦になってるから、騎兵は一番使えない兵科。
・投石器を開発したら、それを中心に城門破壊すると楽に勝てすぎる。
・呂布が良い子すぎる。
 同盟破棄という選択肢がないし、呂布と同盟したら安心すぎ。
 味方に引き入れたら、まず裏切らないし、頼もしすぎ。
 こんなの三国志じゃない。

あと、マウス操作が「左クリックで選択し、右クリックで決定」は、おかしいだろ。
ブラウザでも何でも、右クリックで選択肢を出して左クリックで決定なのに。

とにかくゲームバランスがおかしすぎる。
名声が1/10で兵数が1/50の相手を降伏させるために、貢物して
「どうか降ってくれないでしょうか?」って理不尽すぎる。
こんな状態なのに、クリアしたおまけに「信長版三国志」が入ってる。
登場人物が信長の野望に変わってるだけなのだが、メインがボロボロで
こんなもの入れられてたら、却ってイライラが増えるだけなのに。
リコールしてもいいくらいの低品質&高価格商品。
度重なる発売延期は、何をやってたんだろう?



恶评太多 铺天盖地 好评翻了十几页没看到 对于一个玩暗荣游戏长大的人来说 我挺同情暗荣的 希望他们这次能顶住压力 度过难关


我本人是同情的心态较多 也懂得知足和感恩 我也会尽可能的坚持玩一阵子的!想想暗荣也怪可怜的 还是让日本玩家先喷一喷吧!

27075465 发表于 2012-4-25 06:03

其实等了好几天 这方面的消息了求日文帝。。。大概说说

sasa007 发表于 2012-4-25 06:35

12.本気にならない大人たちへ


80年代を中心として、子供に夢を与えるような作品が数多く登場した。
いい大人たちが子供を相手に本気になって、ロボット、怪獣、ヒーロー、
宇宙にまで夢を膨らませた。

それに子供たちは夢中になった。
三国志もそんな中登場した歴史ゲームである。
なによりもイラストが本物を実感させていたし、
専用に作られたBGMが壮大な物語(フィクション)の中へ誘い、
歴史の中へ身をうずめているような雰囲気は他を圧倒していたように思う。

今、子供たちを振り向かせ、夢中にさせるのに、子供の視点をはずさないまま、
大人たちが階段から降りてしまい、子供用に甘いお菓子をそっと与えている。

その結果が、想定外の甘い顔をした武将たちで、それらはキャラクターと化し、
グラフィックで化粧張り、辻褄の合わない理屈に魔法できれいになかったこととみなし、
強引にストーリーを持っていこうとする結果となった。

アタマになんの引っかかりもない、つるつるとした作品が1万円で売られていることに対し、
本気で怒りがこみ上げてくるが、対象年齢は明らかに当時のぼくたちではなく、
現代のお子様に「三国志」と称して、甘いキャラクター化したマジックゲームを提供しているのであって、
そこに出来たどうしようもない溝にこれまでの多くのユーザーが陥ってしまっている。

「三国志」シリーズの対象年齢(精神的な年齢)を引き下げ、
入門者にわかりやすいゲームを作ろうとしている(恐らくそうなのだろう)ならば、
今後は「三国志」の看板は外していただきたい。
そしてできないのであれば、ユーザーは他社に向かうほかはないだろう。
他社はこれを絶好の機ととらえ、是非コーエーからこの作品を奪っていただきたい。

コーエーは、「ポケモン?ノブナガの野望」「三国無双」など、ジャンルの垣根を越え、
ミックス、あるいはコラボをしようとする動きが見える。
「三国志」や「信長の野望」がこうした作品と微妙にクロスしたり、うまく溶け合っていくような
気持ち悪い状況を私は望まない。

まず、社としてのこれからの方針を伺いたいものである。


13.有る意味懐かしい?
グラフィックは確かに奇麗ですが、11までと比べて、自作武将用の顔の個性が薄まった感があり、正直良くなったとは個人的には言い難いですね。
またゲーム自体については他の方も書いておられる通り、ブラウザゲーム以下です。敢えて言うなら昔懐かしい三国志1を、携帯でプレイしてる感じ。
以下、納得がいかない点を幾つか。?戦争 投入できる部隊数が少ない。
?秘策 前時代的なミニサイズムービーの垂れ流しだけで、手抜きにしか見えず。 火計が決まって敵部隊が大炎上するといった、計略による爽快感が皆無に等しいです。
?一騎討ち ワンパターンな手抜きムービーを見ながらジャンケンするだけ。 三国志シリーズの華であった一騎射ちが、ただの罰ゲームになり下がっています。
?軍師? 特に軍師と言う役割はありません。 軍師という能力を持つ武将を計略府に置いておくと、近隣の敵国の壁を壊してくれる程度です。 三国志シリーズの魅力の一つが軍師なのでは?
これ本当に今時の有料パッケージ?
14. 唖然としますね
既に皆さんが丁寧に批判されているので特に加える事は有りませんが、あまりに残念だったのでAmazonでの初レビュー(ただの愚痴)
内政?外交?戦争、どれを取っても目新しいと感じれるシステムも無ければ、ワクワク感も無い。
今迄、不満は多少有るが、それでも十分に楽しめた三国志シリーズなのに、ここは良い!と友人に伝える箇所が一つもないです。
自分がコーエーさんの三国志/信長の野望を批判する時がくるとは???。残念です。
でも何年先になるかは知りませんが13に期待してます。
先摘这么多吧 都是比较有代表性的 注意第10条评价 懒得翻译 累 翻译完了还要被小朋友喷 没劲 谁想看就看看吧


JohnHamann 发表于 2012-4-25 06:55

看客路过,也不翻

leo715323 发表于 2012-4-25 07:56

给机翻帝跪了{:3_134:}

踏雪寻卿 发表于 2012-4-25 08:01

机翻无敌了

sasa007 发表于 2012-4-25 14:32

:lol现在才发觉信野11,12,13 三国9,10,11是真心好玩啊~唉!~我建议挺三国12的先从信野11玩起 秒杀 绝对的

numen04 发表于 2012-4-25 14:44

真心不好玩,就像当年玩完4、5,然后玩个6、7的感觉。

不是说6、7不好,有其革新的地方,但是革新却失去过去好的地方,然后掺进点不好的。总之味道很怪。
页: [1]
查看完整版本: 来自日本的购买正版玩家对三国志12的评价摘抄~不懂日语的请回避~呵呵~3DM懂日语的翻译请留意